今ゲームがアツい!?話題の「ゲーミング〇〇」20選。

今ゲームがアツい!?話題の「ゲーミング〇〇」20選。

最近、「ゲーミング◯◯」というアイテムをよく耳にしませんか?

例えば代表的なものを挙げると、「ゲーミングPC」や「ゲーミングチェア」といったものがあります。近年のゲーム業界の盛り上がりに比例して、「ゲーミング〇〇」というアイテムが世の中に増えてきています。

そこでこの記事では、最近話題の「ゲーミング◯◯」と名のつくアイテムを厳選して紹介していきます。代表的なものからネタ的なものまで幅広くチョイスしています。ゲームに詳しくない方でも簡単に読み進められる内容なので、ぜひ楽しみながら最後まで読んでみてください。

今、ゲームが熱い!?ゲームの今と昔

昔はゲームと言えば、多くは子供だけが楽しむものでした。しかし昨今では、スマホゲームの登場、PCゲームの充実、youtube の登場(ゲーム実況・解説)等により、世界中のゲームをプレイしたり視聴したりできるようになり、子供だけでなく大人も楽しむ娯楽へと変わっていきました。

また昔と大きく変化したことの代表として「eスポーツ」があります。現在ゲームは娯楽という枠を超え、スポーツ・競技としても楽しまれるものへ変わりました。中には、優勝賞金が何百億という破格な額の大会もあります。そのため、数多くの企業がスポンサーとして支援したり、より性能の高いデバイスが開発されたり、ゲームに関連する多くの商品が発売されたりと、企業活動の側面でも大いに盛り上がっているように感じます。

eスポーツとはどんなスポーツ?話題のオリンピック新種目「eスポーツ」を丸裸!

eスポーツとはどんなスポーツ?話題のオリンピック新種目「eスポーツ」を丸裸!

この記事を見る

ゲーミング家具ブランド「Bauhutte」とは?

弊社(Bauhutte)も上記で紹介したゲーム業界を盛り上げようとしている企業の一つです。

Bauhutte(バウヒュッテ)は、「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、機能的かつ夢のあるゲーミングデスクを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。

話題の「ゲーミング〇〇」20選

前置きが少し長くなってしまいましたが、ここからは本題である「ゲーミング〇〇」20選を順番に紹介していきます。

  • ①ゲーミングベッド

    『目が覚めて、ベッドからデスクまで移動する。たったそれだけのことが、なぜこんなに面倒なのでしょうか?』

    ゲーマーなら誰もが感じたことのあるこの疑問を解決するのが、「ゲーミングベッド」です。ゲーム、アニメ、食事、睡眠…これまで別々の場所で行っていた、ゲーマーにとって特に重要な4つの活動をベッドに集約した商品です。

    使用イメージを以下の動画でわかりやすく紹介してくれています。

    日本国内だけでなく、海外からも多くの反響を呼びました。

  • ②ゲーミングメガネ

    ブルーライトカットレンズの採用や、ヘッドセットと併せて使っても邪魔にならない形状などの特徴を持ったものが多く、長時間PCと向き合うゲーマーのために開発されたメガネが「ゲーミングメガネ」です。

    アンケート

    弊社がゲーマーを対象に実施した上記アンケートでは、「腰痛」や「肩こり」を抜いて「目の疲れ」に悩んでいるというゲーマーが最も多いという結果になりました。

    まさに、ゲーミングメガネはゲーマーにとって必須アイテムと言えるでしょう。

  • ③ゲーミング着る毛布
    (ゲーミングウェア)

    ゲーミング着る毛布とは、一般的な着る毛布をゲーマー向けに特化した着る毛布です。

    ゲーミング着る毛布

    ゲームスタイルに合わせて手指の露出度を調整できる「可変ミトン」や、フードを被ったままヘッドセットを装着できる等の特徴があるゲーマーに特化したゲーミングウェアです。

    以下の動画で、ゲーミング着る毛布の使用イメージをわかりやすく紹介してくれています。

    ゲーミング着る毛布が一枚あるだけで、暖房なしで冬のゲーミングライフを快適に過ごすことができます。

  • ④ゲーミングデスク

    ゲーミングデスク

    ゲームを快適にプレイするために構築されたゲーマーにとって最高のデスク環境がゲーミングデスクです。

    詳しくは以下の記事で、ゲーミングデスクのレイアウト例や、ゲーマーが知っておくべきデスク選びの常識などを紹介しています。見ているだけでワクワクするような面白いレイアウトが数多く紹介されているので、是非参考にしてください。

    予算10万円。ゲーミングデスクの最強レイアウト

    予算10万円。ゲーミングデスクの最強レイアウト

    この記事を見る
  • ⑤ゲーミングチェア

    ゲーミングチェア

    プロゲーマーともなれば、1日の練習時間は10時間にもなるというゲーマーの世界。

    そのようなゲーマーのために、長時間座っていてもできるだけ体に負担やストレスをかけないように開発されたチェアが、ゲーミングチェアです。eスポーツの大会でプレイヤーが使用する椅子は、基本的にはこのゲーミングチェアが使われます。

    一般的なオフィスチェアより機能が豊富なため、日常的なデスクワークにもゲーミングチェアを使っているという人も多いです。特に最近では、コロナ禍によるテレワークや外出自粛の拡大の影響もあり、自宅のデスクで長時間過ごす人が増えており、ゲーマー以外でもゲーミングチェアを導入している人が増えています。

    以下の記事で、ゲーミングチェアと一般的なオフィスチェアの違い、ゲーミングチェアを初めて購入する際のポイントなどを詳しくまとめています。是非参考にしてください。

    ゲーミングチェアって何?基礎知識と購入前に知っておきたい7つのこと

    ゲーミングチェアって何?基礎知識と購入前に知っておきたい7つのこと

    この記事を見る
  • ⑥ゲーミング座椅子

    ゲーミング座椅子

    ゲーミング座椅子とは、上記で紹介したゲーミングチェアのようにゲーマーをサポートする機能を持った座椅子です。

    一般的な座椅子ではアームレストがついているものが少なく、正確なマウス操作が必要とされるゲームとは相性が悪いです。しかし、ゲーミング座椅子の登場により、ゲーミングチェアと同等のプレイ環境をロースタイルでも整えることが可能になりました。

    日本人らしく床に座ってゲームをプレイしたいというゲーマーにとっては、必須アイテムと言えるでしょう。

    以下の記事でゲーミング座椅子について詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

    ゲームする時に座椅子ってどうなの?ゲーマー向けの座椅子を丸裸!

    ゲームする時に座椅子ってどうなの?ゲーマー向けの座椅子を丸裸!

    この記事を見る
  • ⑦ゲーミング座布団

    ゲーミング座布団は、シート部分に敷いて座り心地をカスタマイズしたり、クッション性を復活させたりできるゲーミングチェア専用のクッションです。

    長い間同じチェアを使用していると、どうしてもクッション部分がヘタってきてしまいます。しかしゲーミングチェアは高価なため、そんなに頻繁に買い換えできないですよね。そんな時は、ゲーミング座布団を導入することで、比較的安価でゲーミングチェアのクッション性を復活させることができます。

  • ⑧ゲーミングPC

    ゲーミングPC

    ゲーミングPCとは、本格的な3Dゲームを長時間プレイすることに対応したハイスペックなPCのことを指します。特に、「グラフィックボード」、「CPU」、「メモリ」の3つのパーツは、高性能なもので構成されています。

    また、性能面だけでなく、PCケースから選び、LEDライトを搭載したパーツを組み合わせて自作していくのもゲーミングPCの楽しみ方のひとつです。

  • ⑨ゲーミングスマホ

    ゲーミングPCと同様に、スマホ用ゲームをプレイすることに最適化されたスマートフォンが、ゲーミングスマホです。

    高リフレッシュレート・高画質ディスプレイ、高性能CPU、排熱性能に優れた冷却機構などを搭載し、一般的なスマートフォンより大幅にスペックが高められています。

    最近では、有名なゲームメーカーからいくつか自社のゲーミングスマホを販売しています。

    • <Razer>

    • <ASUS ROG>

  • ⑩ゲーミングモニター

    ゲーミングモニター

    ゲーミングモニターは、一般的なモニターと比べ、以下の3つの基本性能が大きく高められているモニターを指します。

    • ①応答速度が速い
    • ②リフレッシュレートが高い
    • ③入力遅延が少ない

    この3つの性能が高められているおかげで、PCから出力された情報を遅延なくかつ綺麗にモニターに出力することができます。コンマ一秒を争うゲームの戦いにおいて、最も重要なゲーミングデバイスと言えるでしょう。

    以下の記事で、ゲーミングモニターについて詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

    ゲーミングモニターって何?3つの違いとおすすめの選び方

    ゲーミングモニターって何?3つの違いとおすすめの選び方

    この記事を見る
  • ⑪ゲーミングマウス

    ゲーミングマウス

    ゲーミングマウスは、一般的なマウスと比べ、以下の3つの基本性能が大きく高められているマウスを指します。

    • ①センサーの性能が高い
    • ②リフトオブディスタンス(LoD)※1 が短い
    • ③ポーリングレート(ポートレート)※2 が高い

    ※1:リフトオブディスタンス(LoD)とは、マウスが反応しなくなる読み取り面との距離を示します。LoD が短いとマウスをほんの少し浮かせるだけでポインターが動かなくなるため、ポインタが予期せぬ動きをする現象を防ぐことができます。

    ※2:ポーリングレート(ポートレート)とは、マウスが1秒間に何回情報をPCに送るかの数値です。数値が高いほどマウスの入力を素早く、細かくPCに伝えることができるようになります。

    また、ゲーミングマウスには複数のボタンで構成されていて(一般的なマウスのボタンは3つ)、キーの組み合わせやマウスの操作をマウスの1つのボタンに割り当てることができるマクロ機能を使えるものもあり、非常に便利です。

    以下の記事で、ゲーミングマウスについて詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

    ゲーミングマウスって何?3つの違いとおすすめの選び方

    ゲーミングマウスって何?3つの違いとおすすめの選び方

    この記事を見る
  • ⑫ゲーミングキーボード

    ゲーミングキーボード

    ゲーミングキーボードは、ゲームをプレイすることに特化したキーボードであり、一般的なキーボードには無い以下2つの機能を搭載しています。

    • ①複数キーの同時押しに対応(ロールオーバー)
    • ②マクロ機能に対応

    その他にも、「メカニカル方式」、「メンブレン方式」、「静電容量無接点方式」など鍵盤下のスイッチの仕組みにも多くの種類があります。プレイするゲームジャンルや、打鍵感の好みなど選び方も様々です。

    そしてビジュアルも一般的なキーボードとは全く異なります。ゲーミングキーボードは本体裏面にバックライト(LED ライト)を搭載しているものが多く、暗闇で光り輝くさまは、まさにゲーミングキーボードという感じです。

  • ⑬ゲーミングハウス

    ゲーミングハウス

    ゲーミングハウスとは、ゲーム好きな人が集まって共同生活をするシェアハウスです。

    そして、ゲーミングハウスにはプロチーム専用のものとそうでないもの2パターンあります。プロチーム専用の場合は、そのチームのメンバーのみで入居し共同生活を行ったり、定期的に集まるための練習場所として使われます。一方、プロチーム専用でないゲーミングハウスの場合は、基本的には誰でも入居可能で普通のシェアハウスと同じように利用することができます。

    一般的なシェアハウスとの違いは主に以下の3点です。

    • ①高速なネット回線
    • ②ゲーマー向けのPCやディスプレイ,デスク,チェアを完備
    • ③防音設備(配信者向け)

    ※上記は代表的な例であり、ゲーミングハウスの設備は運営会社によって異なります。

    国内でゲーミングハウスが出始めた頃は、東京などの都市圏でしか無い、かつプロチーム専用のゲーミングハウスがほとんどでした。しかし、最近では誰でも住めるゲーミングハウスが全国で増えつつあり、ゲーム好きが気軽に集まって一緒に住める場所へと変わってきました。

  • ⑭ゲーミングサプリ

    最近ではゲームがスポーツ(eスポーツ)として認知されるようになり、プロリーグ&プロ選手が生まれました。中には多額の賞金がでる大会もあり、選手間の競争は日々激化しています。そのような背景もあり、多くのプロゲーマーが毎日何時間~何十時間もゲームをプレイ(練習)しています。そのようなプレイヤーの健康改善やパフォーマンスアップを目的に開発されたサプリメントがゲーミングサプリです。

    ゲーミングサプリの多くは、以下のようなゲーマーの悩みに対して効果が期待できるものが多いです。

    • ・ドライアイや眼精疲労を和らげたい
    • ・集中力を上げたい
    • ・イライラや興奮を抑えたい

    また、ゲーミングサプリとは少し異なりますが、完全栄養食の「COMP」も話題になりました。人の健康に欠かせない必須栄養素を簡単に摂取することができる食品です。さらに、株式会社COMP では、プロゲーマーのスポンサーとなり、健康面でサポートするという取り組みも行っています。

    このように、ゲーマーの健康をサポートするアイテムや企業が今後ますます増えていく可能性があります。

  • ⑮ゲーミングシューズ

    2019年末にスポーツブランドとして有名な「PUMA」が、ゲーミングシューズを発売しました。

    また、アディダスではゲーム配信者として世界的に有名であるNinja とのコラボモデルスニーカーを発売しています。

    このように、世界的にも有名なスポーツブランドである2社がゲーム市場に参入してきたことや、コラボとしてゲームに関連する著名人を起用したことからも、ゲームがスポーツとして世間に認知されゲーム業界が確実に盛り上がってきたことの証明になっていますね。

  • ⑯ゲーミンググローブ

    ゲーミンググローブは、昨年海外のクラウドファンディングで開発されました。

    ゲーミングシューズのように有名なブランドからはまだ発売されておらず、まだまだ発展途上のアイテムだと言えるでしょう。しかしゲームをプレイする際に唯一激しく動作させる体のパーツである「手・腕」をサポートするアイテムであるため、今後の発売に期待したいですね。

  • ⑰ゲーミングトースター

    嘘から出たまことの良い例です。

    2016年にゲーミングデバイスメーカーのRazer がエイプリルフールのネタとして発表したのがゲーミングトースターです。しかし、思いの外ファンからの反響が大きく「商品化して欲しい」という声が想像以上に寄せられたため、2019年にRazer のCEO が正式に商品化に向けて動き出すことを発表しました。

    ファンが長年待ち焦がれている商品なので、是非とも商品化してほしいですね。

  • ⑱ゲーミングドリンク

    眠気を覚ますため、集中力を持続させるためなどの理由で、長時間ゲームをプレイする際に多くのゲーマーはエナジードリンクを好む傾向があります。

    そしてこのエナジードリンクを、よりゲーマー向けに開発されたものが、ゲーミングドリンク(ゲーマー向けエナジードリンク)です。

    最近では国内でも様々なゲーミングドリンクが発売されています。中には、「FPSゲーマー専用のエナジードリンク」とかなり用途を限定して販売しているものもあります。

    以下は、最近国内で発売された代表的なゲーミングドリンクです。

  • ⑲ゲーミング冷蔵庫
    (ゲーミングクーラー)

    前述した通り、ゲーマーとエナジードリンクは非常に相性が良く、多くのエナジードリンクメーカーがゲーミング市場に参入しています。そして今年の4月に、有名エナジードリンクメーカーのレッドブルがTwitter キャンペーンの賞品として発表したのが「ゲーミング冷蔵庫(ゲーミングクーラー)」です。

    暗闇で光を放ち、ゲーム部屋(ゲーム環境)にとてもマッチするデザインです。今回はキャンペーンの賞品のため、商品としての発売はありません。しかし、ゲーミングドリンクが今後ますますポピュラーになっていけば、どこかのメーカーがゲーミングドリンク専用の冷蔵庫を発売する日は近いかもしれませんね。

  • ⑳ゲーミングトイレ
    (ゲーミング便器)

    これは完全にネタになりますが、2019年にTwitter で話題になったのが「ゲーミングトイレ(ゲーミング便器)」です。

    フリーデザイナーの絵を描くPETERさん(@peter6409)さんが描いたイラストです。見た目は黒を基調としたメカニカルなデザインで、ゲーミングデバイスとの相性は良さそうです。タンク部分にはPS4 やヘッドセットが収納できるような仕組みがあり、機能的にもバッチリです。まさに、「トイレに行く時間ももったいない。」と言うゲーマーの思いを反映したイラストです。

    商品化される可能性はかなり低いと思いますが反響はかなり大きかったので、もしかしたら近い将来にゲーミングトイレ(ゲーミング便器)を実際に見れる日が来るのかもしれませんね。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

この記事で紹介しただけでもこれだけ多くの「ゲーミング〇〇」という商品やアイテムがありました。中には世界的に有名なスポーツブランドや、国内大手の飲料メーカーなどもゲーム市場に参入してきたりと、ゲーミング業界の盛り上がりを感じる内容もありましたね。そして、今後も「ゲーミング〇〇」というアイテムはますます増えていくでしょう。なので、この記事も定期的にアップデートして、また新しく面白い「ゲーミング〇〇」を発見した追加していきたいと思います。

最後に補足ですが、弊社(Bauhutte)でも今回紹介したものの中で、今後展開していく予定の商品や企画がいくつかあります。そのため、ご興味がある方は以下の公式Twitter をフォローして、最新の商品や企画の情報を是非チェックしてください。ゲーミング家具が当たるTwitter キャンペーンも不定期で開催しているので要チェックです。

BRAND CONCEPT

Bauhütteブランドコンセプトと、製品を使用したデスクレイアウト例を多数紹介しています。
Please check here for Bauhütte’s brand concept and desk layout ideas using our products.