お尻が蒸れる・暑いを解消!
夏場の椅子の選び方と対策方法まとめ

お尻が蒸れる・暑いを解消!夏場の椅子の選び方と対策方法まとめ

2018年の夏も、とてつもなく暑いですね。

そんな時は、ついついエアコンの力を借りてしまいます。しかし、たとえエアコンをガンガンに効かせた部屋の中でも、長時間座ってPC作業をしていると、どうしてもお尻が蒸れてしまいますよね。

「お尻が蒸れて気持ち悪い、仕事に集中できない」

なんてこと、よくあるんじゃないですか?

そこで今回は、そんな煩わしい夏の蒸れについて、原因から対策までいくつか紹介していきます。
2018年の夏を快適に過ごすためにも、ぜひ一読してみてください。

この記事を読んでほしい人

  • PC作業を長時間行うデスクワーカー(事務、SE、デザイナーなど)
  • PCゲームを一日中プレイするゲーマー

蒸れる原因と蒸れやすいパーツについて

まずはじめに、「なぜ蒸れは引き起こされるのか?」、「また蒸れやすい身体のパーツはどこなのか?」をお話していきます。

  • 蒸れる原因とは?

    蒸れるとは、熱気や湿気がこもることを言います。つまり、通気性が悪い(熱気が逃げない)、汗をかく(湿気がこもる)ことが原因となり、蒸れは引き起こされます。

    それでは、身体のパーツの中では、どの部分が特に蒸れやすいでしょうか?

  • お尻は特に蒸れやすい?

    洋服や下着、靴下など、何かを身に着けている身体のパーツは、そうでない部分よりも比較的蒸れやすいです。

    中でも、下着+ズボンかつ、デスクワーク中は常に椅子と密着しているお尻は、最も蒸れやすい身体のパーツと言えるでしょう。

蒸れが引き起こすトラブルとは?

蒸れが引き起こすトラブルとは?

蒸れはとても煩わしいですが、「我慢できるし、放っておいても問題ない。」と考えている人も多いのではないですか?

実は、蒸れを放っておくと不快なにおいの原因になったり、肌トラブル(お尻ニキビやあせも等)の原因になったりします。

  • 不快なにおいの原因に

    特に、「夏場に椅子に座ると、ズボンが汗でにじんでしまう。」という方は、注意が必要です。お尻にかいた汗が原因で、ズボンや椅子の表面が濡れてしまうと、そこから臭いの原因となる細菌が繁殖してしまいます。そして、そのまま時間が経つと不快なにおいを発生してしまうなんてことも。

  • 肌トラブルの原因に

    毎年夏になると、お風呂やシャワーを浴びるときにお尻のブツブツが気になるなんてことないですか?

    実はそれ、お尻の蒸れが原因かもしれません。

    前述した不快な臭いもそうですが、細菌が繁殖してしまった椅子に長時間座ることはとても不衛生です。また、蒸れやすい環境では肌が炎症を起こしてしまい、ニキビの原因であるアクネ菌が増殖してしまいます。

    これらの問題が重なって、お尻ニキビやあせものような肌トラブルを引き起こしてしまいます。

夏場の椅子蒸れ対策

さて、ここまでは蒸れる原因や蒸れが引き起こすトラブルについてみていきました。

ここからは、本題である椅子に座ったときの蒸れをどう対策するのかにフォーカスしていきます。

  • 【対策①】蒸れにくい椅子の素材選び

    椅子に座った際の蒸れを防ぐにあたって、椅子の素材選びは非常に重要です。

    例えば以下の画像を見てください。

    蒸れにくい椅子の素材選び
    蒸れにくい椅子の素材選び

    メッシュ素材を使用した椅子と合皮(ポリウレタン)素材を使用した椅子で、1時間座り続けたときの表面温度を比較した画像になります。

    このように素材の違いだけで、3℃も表面温度に差が出てしまいます。合皮(ポリウレタン)などの素材は、通気性が悪く熱がこもる→その熱さでお尻に汗をかく→蒸れるといった悪循環を作ってしまいます。

    もしあなたが夏場の椅子蒸れを解消したい場合、フルメッシュ(メッシュのみで構成される)の椅子、もしくはメッシュ素材を使用した(クッションをメッシュ生地で包んでいる)椅子をオススメします。

    以下は、一般的な椅子に使われる素材を、通気性ごとに比較した表になります。★が多いほど、通気性が高いことを表しています。ぜひ参考にしてください。

    素材ごとの通気性比較

    素材タイプ通気性
    フルメッシュ★★★★★
    メッシュ★★★☆☆
    ファブリック★★☆☆☆
    合皮(ポリウレタン)☆☆☆☆☆
  • 【対策②】エアクールクッションを敷く

    【対策②】エアクールクッションを敷く

    既にあなたが座っている椅子の素材が、通気性の悪いファブリックや合皮であるという場合は、エアクールクッションを敷くことでお尻が蒸れにくい環境をつくることができます。

    クッションの先端に取り付けられたファンがクッション内部に風を送り込むことで、お尻と椅子との間に生じる空気(熱気)を循環してくれるというアイテムです。

    エアコンの効いた部屋でエアクールクッションを使用した場合、お尻下の空気循環が良すぎて、逆に寒いと感じることもしばしば。エアクールクッションを使うことで、夏場のデスクワークや長時間のPCゲームでもお尻に蒸れを感じることはなくなるでしょう。

  • 【対策③】扇風機の併用

    メッシュ素材の椅子を使うことで、ある程度の蒸れ対策は可能です。しかし、長時間同じ姿勢でPC作業をしていると、どうしても蒸れを感じることがあるでしょう。

    そこでオススメしたいのが、小型扇風機の併用です。

    特に、フルメッシュチェア+扇風機を併用することで、夏場の長時間のPC作業でもあなたのお尻に蒸れを感じることはほとんどなくなるでしょう(前述したエアクールクッションと同じような効果が得られます)。

    【対策③】扇風機の併用

    ポイントは、小型扇風機をデスク下に設置し(身体の正面がオススメ)、太もも~お尻にかけてピンポイントで当たるように風向きを調整することです。そうすることで、椅子に座った際に蒸れやすいポイントであるお尻の蒸れを軽減してくれます。

    オフィスで扇風機を使用する場合は迷惑行為(騒音など)になる可能性があるため、静音機能がある扇風機がオススメです。

    1,500~3,000円程度で購入できるため、夏場のお尻の蒸れという煩わしさを解消できるとしたら非常に安い買い物です。

  • 【対策④】蒸れにくい下着に変える

    椅子に長時間座っているわけでもないのに下半身が蒸れてしまう場合は、身に着けている下着を見直したほうがいいかもしれません。

    蒸れにくい下着を選ぶ上で、重要なポイントは素材です。できるだけコットンなどの天然素材で作られた下着がおすすめです。

    ポリエステルやナイロンなどの化学繊維が多く使われる下着の場合、通気性や吸水性が不十分であり、夏場などは特に蒸れやすいです。

    そこで、コットン100%などの通気性にも吸水性にも優れた天然素材の下着に変えることで、普通に生活する上での気になる蒸れは解消されると思います。

  • 【番外編】スタンディングデスクを導入する

    【番外編】スタンディングデスクを導入する

    お尻が蒸れるなら、立ってしまうという方法です。

    お尻の蒸れを防止するだけでなく、スタンディングデスクには以下のようなメリットがあります。

    • 仕事の生産性が上がる
    • 腰痛や肩こり対策(習慣的な姿勢の悪さが改善される)
    • 運動効果(座り作業より、消費カロリーが上がる)

    スタンディングデスクと聞くと、ずっと立ったまま作業をしなければいけないとイメージする人も多いと思います。しかし、そうではありません。スタンディングデスクの多くは高さ調整機能を持ち、立ち姿勢と座り姿勢を自由に切り替えできます。

    弊社(Bauhutte)では3タイプのスタンディングデスクを展開しています。以前からスタンディングデスクに興味を持っていたという方は、以下リンクより詳細をご確認ください。

まとめ

最後に、今回紹介した内容を簡単にまとめておきます。

  • ・お尻は、特に蒸れやすい身体のパーツ
  • ・蒸れを放っておくと、不快な臭いや肌トラブルの原因に
  • ・フルメッシュチェア+扇風機が一番の対策
  • ・椅子の買い替えが無理なら、エアクールクッションがおすすめ
  • ・蒸れにくい下着に変える
  • ・スタンディングデスクという手も

毎年のように夏場の椅子蒸れ(お尻の蒸れ)に悩まされてきた方は、ぜひ今回紹介した対策方法を実践してみてください。

BRAND CONCEPT

Bauhütteブランドコンセプトと、製品を使用したデスクレイアウト例を多数紹介しています。
Please check here for Bauhütte’s brand concept and desk layout ideas using our products.