PCやスマホのブルーライトって結局影響あるの?
対策方法を徹底解説

PCやスマホのブルーライトって結局影響あるの?対策方法を徹底解説

ブルーライトとは簡単に言うと、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達する光のことです。 可視光線の中でもっとも波長が短く強いエネルギーを持っているため、網膜の手前での吸収ができず、目がダメージを受けてしまいます。

ブルーライト

パソコンやスマホなどの液晶にこの光は定量に含まれており、目へのダメージ対策としてフィルターやメガネが販売されて久しいので、なんとなくイメージだけは持っているという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ブルーライトは視力低下に影響するのかしないのか、結局のところどのようにして目に悪いのかを、対処法とあわせて徹底的に解説します。

ブルーライトが身体にもたらす影響

ブルーライトが身体にもたらす影響

ここでは、PC仕事やゲームのみならず、スマホなどから発せられるブルーライトは、いったいどれほどの悪影響がある光線なのかを徹底的に解説します。

今まで「なんとなく目に悪いんだろうな」程度にだけ思っていたブルーライトについて、知見を深めていきましょう。

体内時計が狂い睡眠の質が低下

体内時計が狂い不眠症に

われわれ人間は、網膜に到達する光の量や食事のタイミングなどによって体内時計がコントロールされています。日の出とともに目覚めて活発に活動し、日が沈むと仕事をやめて脳と身体を休めるというのが、効率よく生きるため、健康を維持するための古来からのリズムです。

そうは言われても仕事が夜遅くまで続いたり、仕事終わりにしかゲームができない現代において、このリズムは現実的とはいえません。しかしながら、そのリズムが理想系です。

そのため、目に入る光の量で体内時計をコントロールするという人間の特性上、本来日が落ちているはずの時間帯に日と似たような光が眼に入ってくると、体内時計が崩れてしまい、睡眠の質の低下に繋がります。

身体が日の出と錯覚してしまうその光こそが「ブルーライト」です。

「太陽光とスマホの光では全然強さが違うのでは??」と思われた方もいるかもしれませんが、冒頭に記した通り、ブルーライトは非常に強い光線で網膜まで達してしまいます。それは、スマホからの量でも太陽からの量でも関係なく刺激を網膜から脳に送ってしまうため、脳が「朝だ」と勘違いをしまい、眠いのに眠り辛いという現象が起こってしまうのです。

目の奥にあるルテインが減少してピンぼけに

目の奥にあるルテインが減少してピンぼけに

「ルテイン」という物質をご存知でしょうか。ブルーライトの話題に合わせて近年注目されていたカロテノイドという天然色素のうちの一つです。

生まれつき備わっている物の他、ニンジンやかぼちゃなどに含まれているので食事で摂取できる物質なのですが、このルテインは目の奥にも多く存在しています。

目の奥にある理由は1つ、青い光を吸収する能力があるからです。

紫外線やブルーライトのような強い光を、このルテインは吸収し、目の奥である網膜への到達を和らげます。

この防御シールド「ルテイン」ですが、ブルーライトを浴びることでどんどん消費されてしまいます。ブルーライトへの耐性が減っていくので網膜への刺激が増え、目の疲労が溜まりやすくなるので、次第にピントが合い辛くなってしまうのです。

そのためブルーライトをカットすることは、眼の疲労やピンぼけを遅らせる効果があると言えるでしょう。

ブルーライトからのダメージを抑える対策法3選

ブルーライトからのダメージを抑える対策法3選

ブルーライトに関する知識が深まったところで、では如何にしてそのダメージを抑えるのかを見ていきましょう。電子広告やスマホなど、これだけモニターだらけの現代社会の中で、眼精疲労と睡眠不足を誘発するブルーライトを如何に抑えるかが今後の課題となってきます。

しかしながらゲームや絵のようなPCを使う趣味を持つ方々は、睡眠不足が嫌だからという理由だけでプレイ時間を短くしたいことは無いはずです。

そこで、趣味の時間を狭めずにブルーライトを軽減する方法と、選ぶポイントをご紹介します。

  • 1.ブルーライト軽減機能の付いたPCモニターを使う

    1.ブルーライト軽減機能の付いたPCモニターを使う

    近年は高価なゲーミングモニター以外の安価なモニターにも搭載されていることが多いので、簡単に対策するにはPCモニターを変えてしまうのも一つの手です。

    今使っているモニターを新しく買い替えたり、増設したりするタイミングで買ってしまえばそれ以降は特に気を使う必要もなくなります。

    • ■メリット

      ・好きなタイミングでブルーライトカットのon/offを切り替えられる

      ・特に何かを増設する必要がない

    • ■デメリット

      ・onにしてレベルを上げていくとモニターの色味が黄色くなるため、ゲーム本来の色味から遠ざかる

      ・買い替え買い足しのタイミングでないと改めて購入するには少し高い

  • 2.PCモニターやスマホにブルーライトカットフィルムを取り付ける

    2.PCモニターやスマホにブルーライトカットフィルムを取り付ける

    PCモニターがいくら安くなってきているとは言え、そんなにポッと買える価格ではありません。もっとお手軽に、今のPCモニターのままブルーライトをカットするにはフィルムがオススメです。また、PCモニター以外にもスマホゲームを嗜む方にも丁度いい対処法です。

    うまく貼るには少しコツが必要ですが、貼ってしまえば液晶を保護しつつ、ブルーライトを浴びる量も減らすことができます。

    • ■メリット

      ・今のモニターをブルーライトカットしつつ、液晶も保護できる

      ・よく使うスマホからのブルーライトを軽減できる

      ・安い

    • ■デメリット

      ・うまくいかないと気泡が入ってしまうことがある

      ・色味が常に変わってしまう

  • 3.PCメガネ(ブルーライトカットメガネ)をかける

    3.PCメガネ(ブルーライトカットメガネ)をかける

    長時間のPCゲームやスマホゲームを楽しむ際には、ブルーライトカットレンズの入ったメガネもおすすめです。メガネであれば、色味を楽しみたいときにスイッチを操作する必要もなく、掛ける外すの動作だけでスイッチングすることが可能です。

    また、自分にあったもの、好きなものが手に入るのも良いポイントです。近年のPCメガネでは、レンズに黄色が入っていなくても十分にブルーライトをカットしてくれるものが登場してきているので、ゲームの色味の変化も最小限に抑えることができます。

    • ■メリット

      ・カットしたい時としたくない時のスイッチングが楽

      ・液晶からの光の他にも、自然光の紫外線などもカットできる

    • ■デメリット

      ・長時間かけ続けていると耳の上が痛くなってくるものがある

      ・レンズによっては完全に色味が変わってしまう

ゲーム用のゲーミングメガネを選ぶ注意点

もしゲーム用にメガネを購入するなら、いくつか気をつけたほうが良い点があります。快適に長時間のゲームをするためにも、以下のポイントをしっかり 抑えたメガネを選びましょう。

  • 1.ヘッドホンとの干渉が考えられているか

    ゲームの音を堪能する必需品とも言えるヘッドホンですので、これとの干渉が少ないものを選びましょう。長時間のゲームによる目の疲労を軽減するためにつけたメガネで、耳を痛めていては元も子もありません。

    近年はヘッドホンのクッション側に溝が掘られていることも少なくないですが、耳にかける部分が極力薄いもの、もしくは耳に届かないものがおすすめです。

  • 2.色味が強くないか

    ブルーライトカットメガネは、大きく分けると黄色いレンズと透明なレンズに分類されます。色が付けばつくほどブルーライトカット率が高くなるとされるレンズですが、あまり色味が強すぎると、ゲーム本来の色味から遠く離れてしまいます。

    スキーやスノーボードの時に掛けるゴーグルのように、時間が経てば気にならなくはなりますが、本来の色味に近い状態で楽しみたい方は透明なレンズの方が良いでしょう。近年は透明レンズでもカット率が高くなってきているので、黄色いレンズでないとカット率が不十分ということもありません。

  • 3.レンズカーブが日本人規格かどうか

    あまり知られていませんが、実はレンズカーブにも日本人規格と外国人規格の2つが有ります。いったいどこが違うのかと言うと、内側への湾曲具合に違いがあります。

    一般的に日本人にあっているとされる規格は4カーブ~6カーブとされています。もちろん現在国内に販売されているメガネの多くはこの4~6カーブですが、話題のゲーミングメガネもそうかと言われるとまだまだ追いついてはいないのも現状です。

    というのも、”ゲーミング〇〇”とつくものは大抵の場合が海外輸入品なので、キーボードやチェア同様に外国規格のものが多いのです。メガネの場合は6~8カーブの物が多いということになるので、外国人と比較すると顔の作りが平らめな我々日本人にとっては、少し窮屈に感じることもあるかもしれません。

    長時間目にかけ続けるメガネですので、しっかりと日本人のサイジングに合った製品を選びましょう。

    上記3点を考慮したゲーミングメガネもありますので、ぜひ、ブルーライトカット用メガネ選びの参考にしてみてください。

日頃から少し意識するだけで疲れにくくなる方法

  • ゲーム以外にも、スマホも時間を決めて触る

    ゲーム以外にも、スマホも時間を決めて触る

    子供の頃両親に「ゲームは1日30分まで」なんて言われたことや、「ゲームは1時間につき15分の休憩を取りましょう」なんて表示を目にしたことがある方が多いのではないでしょうか。ついつい時間を忘れてずーっと触ってしまいがちなスマホですが、何もこれらの言葉はTVゲームだけに当てはまるものではありません。

    スマホも立派な液晶モニターを使ったデバイスですから、1時間毎に15分の休憩を取りましょう。長時間同じ所を凝視し続けていると当然目は疲れてきますし、姿勢も悪くなってきてしまいます。

    トイレでも、飲み物や軽食を取りにいっても、何でもいいので、とにかくモニターから目を離して休みましょう。

まとめ

現代社会において、液晶モニターからのブルーライトを避けることは大変困難ですが、防いだり軽減したりする方法はいくらでも存在します。

ブルーライトにより重大な病気を発症することは無いとされていますが、目の疲労を加速させ、体内時計に悪影響があるのは事実です。連鎖として、体内時計の狂いはさまざまな病の原因となってしまうこともあります。

数年単位で見て、長い間ゲームを楽しめる目を維持するためにも、今のうちからできる対策をしていきましょう。

当社Bauhutte(バウヒュッテ)について

  • ゲーミング家具を作っています

    『デスク秘密基地化計画』のスローガンで、主にデスク周りで使うゲーミング家具を企画販売するブランドです。東京ゲームショウにも毎年 しています。自宅のゲーム環境を快適にしたい、要塞みたいなデスクシステムを構築したい、と思ったら、まずはこちらの記事をご覧ください。

BRAND CONCEPT

Bauhütteブランドコンセプトと、製品を使用したデスクレイアウト例を多数紹介しています。
Please check here for Bauhütte’s brand concept and desk layout ideas using our products.