
何かと置き場所に困るプリンター。
・デスクの上にプリンターを設置すると邪魔になる
・プリンター上の空間がうまく活用できず、広い範囲がデッドスペースとなってしまう
そんな悩みを解決する
プリンターの設置に最適なラックを作りました。
下段はスライダー式を採用し、必要なときに引き出して使用できます。
昇降式の天板は、デスクと高さを合わせれば作業スペースの拡張にも活用可能です。
プリンターは設置面積が大きいため、デスクの上に置くと邪魔になります。
また、スキャナーのフタや給紙トレイがついているものは操作しやすい設置場所を選ぶ必要があります。
天板の高さを59-80cmの範囲で調節することができます。
デスクに合わせて天板の高さを調節しましょう。
※昇降は必ず2人で行ってください。
お使いのデスクの天板に高さをそろえる、低めにする、高めにする・・・自分の作業スタイルに合わせてベストな高さに調節できます。
下段の棚板はスライダー式になっています。
必要なときに引き出して、下段に収納した荷物にもスムーズにアクセスできます。
棚板にはスチールプレートを採用しています。
メタルシェルフと比較して、プリンターを安定して設置することが可能です。
家庭用のプリンターを設置できます。
お手持ちのプリンターに対応しているか、下記の収納サイズをご確認ください。
※収納サイズの数値は、スライダーやパーツの凹凸を考慮しているため、寸法図の数値とは一部異なります。
昇降式PCデスク、昇降式L字デスク、デスクごとチェアマットと組み合わせた設置イメージになります。
弊社の昇降式PCデスク(BHD-1200M)と併用した場合、
天板面積が約36%アップします。
パンチングプレートの背板には、電源タップを取り付けることができます。
※マグネット式の電源タップでない場合は、結束バンド等をご使用ください。
使用用途に合わせて、簡単に取り外すことができます。
キャスター付きなので移動もらくらく。
さらに、下段には補助キャスターがついているため、
重量があるものを収納した場合でも、安定した引き出し操作が可能です。
A4ファイルを縦置きで収納できます。
交換用のトナーや用紙を一緒に収納しておくのにも便利です。
※大型の複合機は設置することができません。
寸法を十分に確認してからご購入ください。
扉のないオープン設計のため、熱がこもりにくくゲーム機の設置にもおすすめです。
天板にはパンチング加工を施しており、ゲーム機の排熱を阻害しにくい設計となっています。
背部パイプ部分のボルトの締め付けが強すぎると、
スライダーがスムーズに可動しなくなる場合があります。
その場合は、ボルトを緩め、スムーズに可動するように調整してください。
別売のデスク下ワゴンや昇降式PCデスクと組み合わせて、高性能ゲーミングデスクを構築できます。
ゲーマーだけでなく、秘密基地のようなデスク環境に憧れる方におすすめします。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
予算10万円。ゲーミングデスクの最強レイアウト10選
製品名 | 型番 |
---|---|
デスク下ワゴン | BHS-700U |
昇降式プリンター台 | BHS-600P |
ゲーム機収納ラック | BHS-380G |
エクステンションデスク | BHC-1200H |
ヘッドホンハンガー | BHP-S100 |
マガジンラック | BHP-S250 |
デスクサイドラック | BHS-600SM-BK |
昇降式パソコンデスク | BHD-1200M |
ゲーミングチェア | RS-950RR |
ゲーム機本体、ゲームソフト、ゲーム関連機材の収納アイデアを、bauhutteのアイテムを使って11案紹介しています。
あなたのゲーム環境をスッキリ整理して最強レイアウトにしていきましょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ゲーム機収納のアイデアが満載!収納アイテムと共に見る11の案
※一部製品に貼付されている品質表示ラベルの表記と当寸法図のサイズに相違あるものがございますが、当製品ページに掲載されているものがより正しい数値となります。
※表記サイズは規定値です。個体により若干の誤差があります。