Bauhütteとは?

BRAND CONCEPT
ブランドコンセプト
子供のころ、秘密基地に憧れたことはありませんか?
バウヒュッテは、「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、
機能的かつ夢のあるゲーミングデスクを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。

POPULAR SETUP
人気のセットアップ
私たちが展開する家具やオプションパーツは150以上。
それらを自由に組み合わせ、あなただけの理想のゲーミングデスクを構築することができます。
どんなデスクにすればいいのか分からない!という方のために、お手本になるセットアップを12 パターン公開しています。

ゲーミングデスク(スタンダード)

ゲーミングデスク(ロースタイル)

寝ながらゲームシステム

レーサーズ・コックピット

ゲーマーズ・ビッグヒル

ゲーミングキャッスル

ネオクラシック

ゲーミングキャンプ

ゲーミングシアター

デュアルゲーミングデスク
デバイスマニアズ

ゲーミングベッド
PRODUCT
製 品
バウヒュッテの製品は、実用性を重視してデザインしています。
実用性には2つの要素があり、そのひとつが『拡張性』。気に入った製品を組み合わせ、自由にゲーム空間を広げることが可能です。
もうひとつが、製品ごとの『機能性』です。例えば、デスクやストレージ製品は無段階高さ調整に対応しています。
身長やプレイスタイルに合わせて、家具の高さを微調整することができ、より快適なゲーム環境づくりが可能になっています。
Gaming Desk HD
完全にオーバースペックとなってしまったゲーミングデスク。
デスクとしては十分すぎる『耐荷重100kg』と、自転車の機構を応用した『無段階昇降機能』を搭載しています。
OTHER PRODUCTS
その他製品
Gaming Glasses
ロボットのようにフレームが変形するゲーミングメガネ。
ヘッドセットと干渉せずに装着できるため、長時間のゲームでも耳が痛くなりにくいメリットがあります。
Ninja Onesie 4G
着用したままトイレができるお尻のジッパーを始め、12の特殊能力を備えた超高性能ゲーミングスーツです。
EVENT
イベント
アジア最大級のゲームの祭典『東京ゲームショウ』へ 2017年より 3年連続出展。
ASUS のゲーミングブランド『ROG』とのコラボ出展が好評を博しています。











ART
アート
デジタルクリエイティブスポーツ『LIMITS』への協賛を始め、イラストレーターやミュージシャンなど、
クリエイティブ分野へ活動領域を広げています。





子供の頃、ヒーロー番組に出てくる秘密基地に憧れました。
大量のモニターや用途不明のレバーとスイッチに囲まれた空間に胸が高鳴りました。
夏休みの自由研究は、「さいこうのひみつきち」。ダンボールで学習机の魔改造に明け暮れました。
母や先生(女性)にはまったく共感されませんでしたが、そこには男児のロマンがありました。
受験を控えた高3の冬は、机を押入れに移動して個室化し、
ネトゲに狂った大学時代は、本棚で四方を囲った“コックピット型コタツ”が生活拠点でした。
気づけば、デスクの秘密基地化は、ちょっとしたぼくのライフワークになっていて、
この素晴らしさを他の人にも伝えていきたい、とさえ考えるようになりました。
こうして生まれたのがBauhutte(バウヒュッテ)の“ゲーミングデスク”シリーズです。
秘密基地型デスクともっとも相性が良いと思われるゲーマーを対象に、
最高のデスク環境を作るアイテムの企画開発・その活用法の普及に尽力しています。